2021年07月27日

バッテリーのパッケージについて

こんにちわ

前回は、バッテリー端子の選択について書きました。

配線を変えたほうがいいよというお話について書こうと思いましたが、先にパッケージについて書こうと思います。


リチウムポリマーバッテリー(Li-po)は、よく危ないといわれていますが、
扱い次第ではあります。

電動ガンに使われるバッテリーに関しては、一般的に金属のパイプや金属ハンドガードの中に、
ビニールでパッケージングされたままの生のまま使ってることに疑問を感じます。

ラジコンなんかでもケースにいれて使います。
転がったり左右に振られたりしますからね。

電動ガンはどうでしょう。
ストックパイプとか顔の横、ハンドガードは手の横ですよ。


マルイが新型MP5でリポにするようですが、たぶん専用ケースのような形にしてくるんじゃないかなと思います。
昔のミニSバッテリーみたいな感じです。


今回はこれまで。
次回は予定とおり、配線を変えたほうがいいよ について書こうと思います。




同じカテゴリー(バッテリー)の記事画像
EAGLE FORCE HV1850mAh 7.6V 40C+α #5513HV1 をテストする
G-FORCE製 セパレートバッテリー2種をテストする。 「ハイCレート」「Li-HV」
オプションNo1 1300mAh スティックタイプをテストする
XT30コネクタについて
XT30コネクタについて
Kypom N電動ガン 7.4V 2000mAh 25C50C リポ をテストする
同じカテゴリー(バッテリー)の記事
 EAGLE FORCE HV1850mAh 7.6V 40C+α #5513HV1 をテストする (2021-08-14 14:28)
 G-FORCE製 セパレートバッテリー2種をテストする。 「ハイCレート」「Li-HV」 (2021-08-13 20:08)
 オプションNo1 1300mAh スティックタイプをテストする (2021-08-13 01:03)
 XT30コネクタについて (2021-08-12 22:23)
 XT30コネクタについて (2021-08-09 11:24)
 Kypom N電動ガン 7.4V 2000mAh 25C50C リポ をテストする (2021-08-09 01:36)

Posted by しっくす at 12:47│Comments(0)バッテリー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。